こんにちは。よこたです。
読書が好きです。
なんてかっこいいこと言いましたが、難しい本は内容が頭に入らないし、眠くなります。笑。
ですが、小説、エッセイ、自己啓発的なもの、ビジネス書的なもの、デザインやアート、建築やインテリアの本などなど。
色んなジャンルの本を読んでいますし、これからも読みたいと思っています。
子どもの頃からお世話になったまちの本屋さんが無くなって、郊外のわりと大きめな本屋さんに行きます。
たくさんの本の中からお目当ての本を探したり、タイトルや装丁に一目ぼれしたり、えもいわれぬワクワク感が本屋さんにはあります。
ですが10年以上前から、ついついAmazonでポチッとしがちです。
prime会員なので、注文した翌日に届けてくれるし、便利。
でもAmazonだと、たくさんの本に囲まれたワクワク感がなくて、少し味気ないですね。
通信芸大生になってから、ますます色んな本読まなくちゃいけなくなりました。
でも、その度に参考書籍買っていたらどんどんお金が無くなっていくので。
Amazonの電子書籍定額読み放題のKindle Unlimitedを利用したり(必要な本がラインナップにほとんど無くて今はやめたけど)。
最近は図書館で借りることが多くなりました。
図書館行くの、実に20年ぶりくらいです。
それにしても、無料でたくさんの本が借りれるなんて、なんてありがたい施設なのでしょうか。
当たり前ですが、お借りした本は大切に読んで、ちゃんと期日を守ってお返ししますね。
前置きが長くなってしまいました。
さて、アイキャッチ画像の素敵な書斎コーナー。
写真を拝見した時一瞬、古本屋さんや図書館に行ったようなワクワクした感覚になりました。
洋書、しかも古書のコーナーのような。
ほの暗くて、静かで、古い紙やインクの匂いまでしてきそうな空間。
たくさんの本は、実は壁紙でした。
めちゃめちゃおしゃれ。素敵!
そんなおしゃれで素敵な空間に、先日デスクとチェアをお納めしたのでした。
空間に入った時の一瞬のワクワク感。
ですが、ひとたびチェアに腰かけると、時の経つのを忘れるほど、リラックスできそうです。
リビングにお納めしたのは、心和むギャッベ。
羊の原毛を多く使って織られたギャッベです。
白っぽいところ、灰色っぽいところ、こげ茶色っぽいところは、染めていない自然の色。
赤や黄色、緑、青は、アカネやザクロ、インディゴなどの草木で染めた鮮やかな色。
豊かな自然を表現した、素晴らしい配色と模様だと思います。
先ほどの落ち着いた書斎コーナーと雰囲気がガラッと違って、まるで陽だまりのような明るい空間です。
同じ建物でも、雰囲気を変えると気分が変わっていいですね。
お客様の遊び心というか、人生を楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきて、羨ましく思います。
と、まるで見てきたように語ってはいますが。
今回のお客様宅へも実のところ国沢がご案内&お届け、よこたが店番&ブログです。
国沢がお客様の許可を得て撮影した写真を見て、よこたが感じたまま素直な言葉で綴っております。
国沢から、お客様の素敵な計画もうかがっております。
別のご注文の品は、もうしばらくお待ち下さいませ。
M様、この度はありがとうございました!
ますます素敵な毎日をお過ごし下さいませ。
引き続き、よろしくお願いいたします。