はっぴーママ秋号でアップライトチェア紹介しています

こんにちは。よこたです。

今日は8月25日、日曜日。

「はっぴーママ富山版・秋号」の発行日です!

今回もアップライトチェアをご紹介しています。

 

 

「離乳食を始めたけれど、なかなか食べてくれない…」

テーブルに取り付けるタイプ、床座で使うタイプ、リクライニングするラックなど。

さまざまなベビーチェアがあるわけですが。

お子様がなかなか離乳食を食べてくれない原因は、もしかしたら食べる時の姿勢にあるかもしれません。

 

今回もアップライトチェアご愛用中の可愛いお写真と、ママからいただいたご感想を掲載しています。

アップライトチェアの前は、一般的なハイチェアをお使いでした。

ベルトをすり抜け、まともに座ってくれなかったそうです。

逃げ出して、つかまえて、食べさせて…。

やっと食べさせてから、ようやくママは自分の食事。

毎日毎食、ママは大変な思いをされていたそうです。

 

そこで、アップライトチェアの1週間のおためしをされたところ。

なんと、わんぱく姫様、20分は余裕で座ってくれたそうです。

しかもちゃんと食べてくれて。

ママも久しぶりに「優雅に食事ができた」そうです。

ご返却の時、そのようにおっしゃってくれて、私涙が出そうなくらい嬉しかったです。

 

アップライトチェアは、成長期のお子様の「姿勢を守るために生まれた椅子」です。

良い姿勢は成長や健康のためにとても大切なことです。

ひとり座りができるようになった赤ちゃんでも、ちゃんと背もたれが理想の姿勢に導いてくれます。

柔らかく優しい座面、広い足台が受け止めてくれるので、赤ちゃんは安心して座ってくれます。

良い姿勢の赤ちゃんは、食事がスムーズにのどを通ります。

そして、ママにとっても食べさせやすいです。

 

「うちの子にも試してみたい!」と思われた方。

ご自宅で最長1週間、アップライトチェアを無料でおためしできるサービスをぜひご利用下さい!

ただし、貸し出しとご返却にご来店いただける方に限るのと、電話予約が必要です。

現在、貸し出し用のアップライトチェアは3脚です。

先着順となりますので、お早めにどうぞ。

 

↓↓↓ ご予約はこちらへ
0766-22-4744
(10:00~18:00/水曜定休)

 

また、現在アップライトチェアのオーダーは3~4ヶ月待ちです。

当店では、アップライトチェアの「離乳食を始めるタイミング」でのご使用をおすすめしています。

ご出産予定のママ様、お子様が生まれたばかりのママ様。

ぜひ、1度ご来店になって、実際にママ様ご自身でアップライトチェアの座り心地を体感してみて下さい。

もちろん、パパ様も。おじい様・おばあ様も。

皆様でお越し下さいませ。

 

遠方にお住まいの方で、なかなか高岡に行くことができない方。

当店ホームページからアップライトチェアが購入できます。

ぜひ、ネットショップもご利用下さいませ。

 

↓アップライトチェアの詳細はこちら!
アップライトチェア 通販

 

***** おまけ *****

 

先月、片山学園初等科さんにて開催された「はっぴーママ表紙モデルオーディション」。

国沢タンス本店のブースを出させていただき、アップライトチェア体感会を開催しました。

そのリポート見てみたら。

 

あー、知ってるおじさん発見!

 

眼鏡かけて、ストライプのシャツ着たおじさん、めっちゃ知ってる!(笑)

 

ブースにお立ち寄りになり、アップライトチェア&スラントアップを体験して下さった皆様、ありがとうございました。