こんにちは。よこたです。
今日、北日本新聞朝刊と一緒に届けられたフリーマガジン「ゼロニィ7月号」。
皆様ご覧になられましたか?
表紙を開いた1ページ目に国沢タンス本店の記事!
今回も「アップライトチェア&スラントアップ」をご紹介しています。
(最近、目立つところにのせていただけて嬉しいです!)
北日本新聞を購読されていない方もいらっしゃるかと思うので、ぜひお話させて下さい。
少し長めですが、どうかお付き合い下さいませ。
日本人の約9割に「猫背」の傾向がみられるそうです。
私もその傾向ありです。
小さい頃、同級生よりも頭一つ分大きかった私。
一番大事な成長期に、背が高いのがコンプレックスで、なるべく目立たないように背中を丸めていましたから。
今になって、つくづく思うのです。
たとえ目立って同級生や上級生にからかわれても、堂々と胸を張っていたらよかったと。
猫は大好きだけれど(?)猫背は治したい!
健康で生きていくためには姿勢がとても大切だと実感しています。
頭痛・肩こり・便秘・消化不良・慢性的な疲れなど…、実は猫背が原因のこともあるそうです。
かくいう私も小学校高学年頃から肩こりがありました。
中学の頃は、視力もぐんと下がり頭痛もたまに感じるようになりました(たいして勉強してなかったのにね…)。
高校の頃は腰も痛くて友人と「温泉行きたい!マッサージでからだほぐしたい~!」と。
そんなおばさんくさい話で盛り上がったりもしていました。
大人になると、姿勢は見た目に大事であることに気づきます。
山口智子さんや江角マキコさん、ミラ・ジョヴォヴィッチに憧れ(現実は置いておいて、憧れるのは自由でしょ)
なるべく姿勢良くいようと心がけるようになりました。
さらに、2度目の成人式を迎えた後は、健康面でも姿勢は大事だと痛感するようになりました。
平日はデスクワークがほとんど。
製図やパース描いたり、パソコン、タブレットを操作していると…どんどん背中が丸くなってゆく。
肩こり、腰痛、寝てもとれない慢性的な疲れ…、日々感じているわけなのです。
座り仕事は立ち仕事より楽ちん♪というイメージですが。
実は立っている時より座っている時の方がからだにかかる負荷が大きいのだそうです。
土日祝などお客様のご案内で店内を動き回って疲れて帰って眠った翌日の方が目覚めスッキリ!
良くない姿勢で座りっぱなしはやっぱりからだに負担がかかっているんだなぁ…と身をもって感じているのです。
小中学校の学校の先生を対象にした調査によると、年々背中がぐにゃっと曲がった猫背の子どもたちが増えているそうです。
スマホやタブレットのし過ぎによる「ストレートネック」も問題になっています。
私、子どもはいませんが、子どもは好きです。
どのお子さまも、のびのびすくすく成長してほしい!と強く願っています。
私たちは家具屋ですから、家具で猫背のお子さまたちをなんとかしたい!と考えるのです。
当たり前ですが、お子さまは日々成長します。
大人向けの一般的な椅子は、お子さまに最適な椅子とは残念ながら言えません。
背中ぐにゃ~、足ブラブラ、だら~ん、落ち着きが無いのは、椅子が合っていないから。
座面と机やテーブルの高さが合わないから猫背になってしまう。
足が床につかないからブラブラしてしまう。
座面の奥行きが合っていないからだら~んとなってしまう。
合わない椅子に長く座っていることがストレスに感じるから落ち着きが無くなってしまう。
…ということが考えられます。
「姿勢よく座りなさい!」何度も何度も注意しなくちゃいけないママ・パパ、注意されるお子さま、どちらも辛いですよね。
お子さまを楽に良い姿勢で座らせてあげることさえできれば。
パパ・ママ、お子さまどちらも辛い思いはしなくて済むのではないかと思うのです。
「楽に良い姿勢で座る」には大きく4つのポイントがあります。
1 お子さまのかだらに合った椅子であること
2 背もたれで理想的な姿勢をサポートすること
3 足がしっかりつくこと
4 前かがみになるのを防ぐこと
アップライトチェアは、成長期のお子さまの姿勢を守るために生まれた椅子です。
だから、工具いらずで成長に合わせた細かな調節が簡単にできます。(1クリア!)
背もたれのカーブが理想的な姿勢をサポートします。(2クリア!!)
安定感のある大きな足台は、足をしっかりつけることができます。(3もクリア!!!)
安定した広く大きな足台だからこそ、足の自由度があってストレスも軽減されます。
だから落ち着いて座っていられる、ということに繋がります。
アップライトチェアを目いっぱいテーブルやデスクに寄せて使うと猫背になりにくく。
さらに20度の傾斜天板スラントアップを使うと、さらに前かがみになるのを防ぎます。(4もクリア!!!!)
ヨーロッパでは、傾斜天板の机が常識!という国もあります。
当店がおすすめするスラントアップは傾斜が20度。
整形外科や眼科の観点からと、モニタリングの結果、最も効果が見られた角度が20度なのです。
今回もご愛用者さまの可愛いお写真とご感想を掲載させていただきました。
4月から小学校に通っているRちゃん。
天然木のシンプルオシャレなデスクに、アップライトチェアとスラントアップを合わせてお使い下さっています。
とっても大人っぽい美人のRちゃん。
良い姿勢を身につけて、ますます健やか美人さんに成長されることでしょう。
当店では、アップライトチェアとスラントアップ、どちらもご自宅で1週間お試しができます。
無料ですが、電話予約が必要です。
また、当店まで貸し出しとご返却にご来店いただける方に限ります。
無料お試しのご予約は下記までお電話下さい。
0766-22-4744 (10:00-18:00 水曜定休)
アップライトチェア、スラントアップは当ホームページからもご購入いただけます。
また、お客さまの声もたくさんご覧いただけます。
お子さまの姿勢が気になるママ、パパ、おじいちゃん、おばあちゃん。
ぜひ参考になさって下さいませ。
今回のブログはけっこう長くなってしまいました。
最後までお付き合い下さってありがとうございます♪
それでは。