こんにちは。よこたです。
今朝の高岡は雪が舞っています。
一週間の予報では、雪だるまマークがたくさんついていました。
あまり積もらないといいですね…。
さて、今日は北日本新聞フリーペーパー「ゼロニィ2月号」の発行日です。
今回も「アップライトチェア」をご紹介しています!
離乳食を始めるには、どんな椅子がいいんだろう?
そんな風に悩んでいらっしゃるママ様、パパ様、おばあ様、おじい様。
アップライトチェアがおすすめです!
これまで、「離乳食を始めたけれど、なかなか食べてくれない…」そんなお悩みを抱えたご家族がたくさんいらっしゃいました。
どんな椅子で食べさせていらっしゃるのか詳しく伺うと。
床座で使うタイプ、ダイニングテーブルに取り付けるタイプ、スイングやリクライニングするラックなど。
どれも、飲み込みにくい姿勢だったり、足がブラブラしたり。
お子様にとって、座り心地が悪く、ちゃんと座れず、食べづらい、飲み込みにくいようです。
アップライトチェア1週間のお試しで、「嫌がらず座ってくれた」「ちゃんと食べてくれるようになった」など、良い変化が見られるケースが実に多いのです。
だから、多くの親御様にアップライトチェアのことを知っていただきたいのです。
アップライトチェアは、ひとり座りができるようになったお子様なら、無理なく良い姿勢で座ることができます。
足もブラブラすることなく、しっかりつきます。
安定感ある座り心地で、離乳食も食べやすいのです。
ママ様にとっても食べさせやすいと思います。
今回も、アップライトチェアご愛用者様のめちゃめちゃ可愛いお写真とご感想を掲載しています。
大切なお子様の椅子選びにお悩みのママ様、パパ様。
可愛いお孫様への贈り物をお考えのおばあ様、おじい様。
ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです!
ご協力下さったご家族の皆様、ありがとうございます!