こんにちは。高岡は雪で真っ白。
午後からくもりマークなので、きっとそんなに積もらないですね。
お久しぶりです。よこたです。
突然ですが。
わたくし、富山に住んでいるので移動手段はほぼ車です。
県内はもちろん石川や福井、新潟、岐阜など、近隣の県に行く時も、です。
静岡や愛知に住んでいたこともあるのですが、その時も社会人だったので車がメインでした。
なので、SuicaとかICOCA、manacaなどの交通系ICカードとは無縁の人生を歩み、今日まできました。
たまにライブやお芝居観たり、資格試験受けにとか、東京や名古屋、関西方面に行く時、JR、私鉄、地下鉄での移動は切符を買って、それを当たり前だと思っていたのです。
ですが、昨年の春から通信の芸大に進学し、月数回は京都のキャンパスに通うので、JR、バス、地下鉄の乗り換えのたびにいちいち切符買ったり、小銭準備するの面倒だなぁ…と思って。
ついに、いまさら、ICOCAデビューしました!
ネコのICカードケースに入れて使っています。
(ネコモチーフのものを見たら思わず買ってしまう…ネコ好きあるあるです。)
便利すぎて笑ってしまいます。ふふふ。あはは。
改札はもちろん、自動販売機でお茶買う時も、おそばの食券買うのも、売店でサンドイッチ買うのも、ピピッとタッチするだけ。
Apple PayやLINE Payなどのスマホ系電子マネーも使っているのですが。
いちいちお財布取り出して、現金やカード出さなくていいから楽だし、小銭が増えないし、サインや暗証番号不要だし、早いし。
とにかくスムーズ。
いや~、便利な世の中になったなぁ…と、しみじみ思います。
42歳、時代に取り残されないよう生きてゆきたいものです…。
というわけで、本題。
いまさらですが、国沢タンス本店、Instagramはじめました。
https://www.instagram.com/kunisawatansu/
フォローしていただけると嬉しいです。
それでは。