こんにちは。よこたです。
皆様、素敵なクリスマスをお過ごしになられましたか?
私は2日連続クリスマスケーキは食べましたが、かなり地味に過ごしました。
というのも、1月と2月が正念場なのです。大学の課題。
なので、せっせとこなしておりました。
年末年始の休みも、1日だけ楽しいお出かけを予定していますが、ほぼほぼ課題に追われそうです。
全国の学友たちの多くも私と同じような状況のようで。
辛いのは私だけではない、と思うとがんばれるから不思議です。
いい距離感で、お互いに励ましあったり、刺激しあえる、そんなところが通信大学の魅力でもあるよなぁ…と思います。
夢のため、門をくぐったのだから、ちゃんと卒業して必ずや達成させたいと燃えに燃える今日この頃です。
もちろん、仕事もがんばりますよ!
仕事の幅、奥行き、高さを広げるための学びなのですから。
さて、北日本新聞の朝刊はご覧になりましたか?
今日は「ゼロニィ1月号」の発行日です!
目覚めて、緑茶を飲みながら、今回はどこに掲載されているかなぁ…と探しましたら、1番最後のページでした!
今回もアップライトチェアをご紹介しています。
アップライトチェアの販売を始めて、約5年。
おかげさまで販売数は1000脚を超えました!
ありがたいことだとスタッフ一同感動しております!
めでたい1月号ということもあり、誌面でもお礼を申し上げたかったのです。
今回もご愛用者様の素敵なお写真とご感想を掲載させて頂きました!
5歳のお誕生日に、おじい様おばあ様からアップライトチェアをプレゼントされたTくん。
ご家族の愛情をたっぷり受けて、まっすぐにお育ちなのですね。
Tくんが書いてくれた「ありがとう。」、スタッフ一同感激しました!
また、3姉弟でご愛用下さっているMちゃん、Kくん、Kくん。
お父様は素晴らしい作品を作られている井波彫刻家さんなのです。
尊いものを生み出すお父様の背中を見てお育ちなのですね。
大事にアップライトチェアを使って下さっているとうかがって、感心しました!
自称「ラッキーカラーは赤な男」だという六代目。
ラッキーカラーの赤いセーター着て、赤いアップライトチェアの横に立ちまして。
「これからも『大切なお子様たち』にアップライトチェアをお届けするぞ!」
とますます燃えに燃えております。
大切なお子様、お孫様の椅子を探していらっしゃるママ様、パパ様、おじい様、おばあ様。
ぜひ参考になさって下さいませ。
ご協力下さったご家族の皆様、ありがとうございます!